2025.07.31
令和7年7月10日~11日 大阪市、滋賀県
観光振興委員会と国際経済委員会の共催により、会期の折り返しに近づく国際博覧会会場と、京都からのインバウンド観光客の誘致に実績ある滋賀県のインバウンド関連の視察を実施しました。このたびは、山崎代表幹事を団長、福島観光振興委員長、髙木国際経済委員長を副団長とし、観光振興委員会の副委員長で、国際経済委員会の担当事務局である一畑トラベルサービスの村上社長に企画・添乗をお願いし、総参加者13名の視察となりました。
1.大阪・関西万博視察
・大屋根リング
・シグネチャーパビリオン 福岡伸一 「いのち動的平衡館」
・NTT Pavilion 次世代通信インフラ“IOWN”による未来のコミュニケーション体験
・その他 事前予約不要国内外パビリオン(自由時間 約100分)
2.インバウンド関連視察(滋賀県)
(1)講演
講演者 株式会社ツールドラック 代表取締役 川口 洋美 氏
会場 びわ湖大津プリンスホテル
(2)視察
説明者 株式会社美濃邉鬼瓦工房 代表 美濃邉 哲郎 氏
会場 滋賀県大津市比叡辻1-10-8
〇事務局から
万博のゲート入場、パビリオンの予約については、博覧会協会並びに(株)ドコモCS中国島根支店様に、パビリオンの選定、会場内mapについては、関西経済同友会事務局様に大変お世話になりました。インバウンド関連の講演者・視察先選定については、(株)日本政策投資銀行松江事務所様にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
委員長所感を含む「視察報告」を次回の会報124号に掲載する予定です。
なお、今回の視察後、今後の視察に役立てるため、GoogleFormsを利用したアンケートを実施し、参加会員7名から回答いただきました。
ご質問などございましたら、お電話かお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
TEL:0852-32-0510