活動報告

2025.07.30

第1回日本海沿岸地域経済同友会サミット

令和7年7月9日 札幌市 札幌グランドホテル

  日本海に接する12道府県の経済同友会による日本海沿岸地域経済同友会サミットには、49名(島根からは野津代表幹事、松尾代表幹事、黒田事務局長が出席)が集いました。
  前身の日本海沿岸地域経済同友会代表幹事サミットは、平成20年に始まり令和5年(2023年)に14地域を一巡したため一旦終結しました。令和6年度に再開を模索する中、金沢と福岡の経済同友会を除く12経済同友会において、東京一極集中是正と日本海沿岸地域の更なる連携強化のアピールを総意として再出発しました。
 <プログラムは以下のとおり>
  基調講演   講師:京都大学大学院工学研究科教授 藤井聡氏
               演題:「北海道沿岸エリア発展における必須プロジェクト~羽越・北陸・山陰・北海道新幹線と那覇名護鉄道による「国土軸」の形成~」
  続いて行われた交流レセプションには、来年の全国セミナー開催PRのため、土佐経済同友会の会員も参加しました。
〇事務局長所感
   初回開催に立候補されました北海道経済同友会の代表幹事、事務局の皆様には長期間にわたる設営準備に大変感謝申し上げます。会議の成果物として「アピール文」を採択することは私にとっても初めての経験となります。事前に事務局長会議を重ね、論点やアピール文(案)を協議済みでしたが、本番の会議においては、文(案)内容や行動計画を巡り、代表幹事間で活発な論議がありました。「提言書」対応について、9月の全国事務局長会議開催日に関係の事務局長が招集され、協議することとなりました。なお、2年後には、島根でのサミット開催が決定済みです。
   アピール文を、7月22日に島根記者クラブに提出しました。
 

CONTACT お問い合わせ

ご質問などございましたら、お電話かお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
TEL:0852-32-0510

  1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 第1回日本海沿岸地域経済同友会サミット